調剤
主に入院患者さんの内服薬や外用薬、注射薬の調剤を行っています。医師の処方に基づき、自動錠剤包装機を用いた一包化や、簡易懸濁や薬剤を粉砕して粉薬にしたり、患者さんの状態に合わせた調剤を行っています。
注射薬は、電子カルテシステムから処方内容を薬剤部門システムに送り、患者さんごとに調剤を行っています。
患者さんが安心してお薬を服用・使用できるように、薬剤の用法・用量や相互作用などを確認し、必要に応じて医師に問い合わせを行っています。
院外処方
外来患者さんには、院外処方箋を発行しており、保険調剤薬局の薬剤師が調剤を行っています。保険調剤薬局からの疑義紹介の窓口は薬剤部であり、主治医に連絡するなど迅速な対応を心がけています。
入院・外来化学療法の無菌調製
病院内で投与される抗がん剤は薬剤師が調製しています。抗がん剤使用前に院内で承認されたレジメンに基づき抗がん剤の種類や用法・用量、投与間隔の確認を行っています。治療当日、患者さんそれぞれに合わせた抗がん剤の調製を抗がん剤専用の設備内で行っています。
高カロリー輸液の無菌調製
高カロリー輸液は、患者さんの鎖骨下静脈に投与して栄養管理するため、合併症として敗血症が重大な問題となります。そこで高カロリー輸液は、クリーン・ベンチの中で薬剤師が無菌的に調製を行っています。
薬品管理
病院内で使用される医薬品の購入と供給・管理は、すべて薬剤師が行っています。病棟や外来部門に配置されている医薬品が適切に保管・管理されているか点検を実施しています。
医薬品情報管理
患者さんに安全でより良い薬物治療が提供できるよう、医薬品に関する情報を収集・評価・保管し、迅速に提供しています。医療スタッフには、薬事審議会や院内メール、必要に応じて文書で情報提供を行っています。
病棟薬剤管理業務
各病棟に担当薬剤師を配置し、医薬品の情報提供や管理を行っています。また、入院前の外来受診時に、検査や手術などで休薬の必要のあるお薬の説明を行い、当院以外からもらっているお薬を持参していただくようお願いしています。医師への処方提案(投与量、相互作用、腎機能に応じた用法・用量、血中濃度モニタリング)も行っています。また、入院中に服用されるお薬は、必要な患者さんには、担当薬剤師が配薬カートにセットしています。
薬剤管理指導業
入院患者さんのベッドサイドへ訪問し、お薬の効能・効果や起こりうる副作用、服用上の注意事項などの説明を行っています。服用中は副作用チェックを行い、随時、患者さんからの質問にもお答えしています。また、得られた情報は医師や看護師にフィードバックし、薬物療法の有効性と安全性の確保に努めています。
チーム医療
薬剤師が医師や医療スタッフとともに、チーム医療の一員として、患者さんのサポートを担っています。
感染制御チーム、化学療法チーム、緩和ケアチーム、栄養サポートチーム、
透析チーム、糖尿病チームの一員として活動しています。